ブログ
2019年 9月 23日 みんな過去問やろうよ
こんにちは
まだギリ夏休みなので
自分のやりたいことを
やりまくっている似内です
今日は憧れの野球選手の引退試合なので
家でおとなしく見ていようと
思っています
今後の抱負としては
大学の専攻である社会学を
極めていこうと思っています!!
大学の成績も前期は中の中だったので
後期は自分史上最高を目指していこうと
いった次第でございます
過去問演習の大切さについて
みなさん!!!
センター、二次・私大問わず
過去問解きまくってますか?
え、解いてない?
まさかそんな人はいませんよね
いないとは思いますが過去問あまり
やれていない、活用できていない人の
ために過去問の意義や
上手な使い方について話していきます
過去問の意義
「過去問ってなんで10年分を
3回も解かないといけないの?」
なんて受験生時代の自分も
思っていました。
まあ、実際自分に自信満々だったんですかね
それがいざ受けてみると
予想していたよりも
まあ落ちる落ちる
自分に自信がなくなりましたね〜
そんなこともあって
受験後に担任助手になるにあたって
自分がなんでこんなに落ちたのか
分析してみたんですね
そこで見つかったのが
過去問演習の不十分さ
だったんです
僕は東進に入学するのが遅かったので
過去問演習の時間まで
十分には取れなかったなと
受験の本番っていうのは
どんなに力のある人でも
その志望校に合わせた解き方が
できないと受からないんですね
上手な使い方
過去問はただやるだけでは
意味は全然ありません!!
というか時間がもったいないです
せっかくたくさんやるなら
効率よくやっていきましょう!!
まずは過去問を解くだけの
自力をつけていきましょう!!
ちょっと解いていてきついなくらいの
負荷がいいですかね
全くわからないレベルだと
復習しても意味がないので
修判などをしっかり全部SSにしていきましょう!
そして、過去問を解いたら分析をしましょう
まずは取っているのであれば
過去問演習講座の解説を
しっかりみてください
これ大事です!!
どんな問題が出ているのか
どんな変化の傾向があるのか
自分専用の過去問分析ノートを
作ってもいいかもですね
そこで分析したものを元に
自分の参考書でそれに合わせたものを
パワーアップしていけば
いいのではないでしょうか?
しかもしかも
みなさんのほとんどの人は
単元ジャンル別演習があるじゃないですか
自分の苦手なところと
志望校の傾向をしっかり勝手に
分析してくれるので
どんどん使っていってください!!
その上で自分の頭でも分析
していくようにしましょう!!
さてさて
色々と話していきましたが
どんなに頑張ってもあと120日
受験を終えたときに今からの4カ月を
後悔なくやりきったと言えるように
頑張っていきましょう
—-☆各種お申込み・ご詳細はコチラをCLICK☆—-