ブログ
2018年 12月 20日 数学こそ戦略を
みなさん、こんにちは!
最近朝が寒すぎて
なかなか起きれない
信常です。
遅刻は許されないので
5分おきに目覚ましをかけて
がんばっています。
みんなもあたたかい恰好を。
さて、今回のサブテーマは
今年やりのこしたこと
まあ、やり切った気がするのですが
強いて言えば
もう少し冬服が欲しいな
って思いました。
少しアウターばっか
買ってしまいました。
ニットとかほしいです。
さて本題
今回のテーマは
『センター対策』
についてです
自分は私立だったので
国公立と比べて
センターの準備期間が
少なかったのですが
一番大事にしていたのは
数学は毎日1つでもいいから
大問に触れることでした
センターの数学は
少し癖があるので
慣れるためにも
毎日継続して解くのが
大事です!!
自分は数学を特に対策していたので
もう少し数学について
センターの数学はとにかく
時間が足らない
というのが悩みだと思います。
そこで工夫すべき点をいくつかあげたいと思います。
1つ、余白をきれいに使うこと
これは計算ミスや二度手間を
うまく省くことができます!
後半の問題は前半部分の
答えを使うことが多いので
少し意識して解いてみてください!
2つ、一瞬でも迷ったらひとまず飛ばす
これは最後まで解ききるために必要です
迷うと泥沼にはまり
時間配分のミスに陥ります
こうならないためにも
ひとまず飛ばして全体に触れるのが大切
3つ、問題を理解しながら解く
これは特に数ⅡBにありがちで
各大問左側は
問題文の指示通り計算すれば
いけるケースが多いです(持論です笑)
ここで何も考えず
ただ計算すると
後々理解のために
もう一度最初から理解しなおす
必要性が出てきてしまうので
最初から「何がしたいのか」を
理解しながら解くといいかもしれません!
最後に自分が実線していたのは
最後の問題は飛ばす
っていう方法です
経験則なのですが
だいたい最後の問題って
ひと手間かかることが
多いと思います。
配点的には
他の問題とほぼ同じ点数なので
時間と得点のコスパを考えると
飛ばす方がいいのかなって考えていました
判断基準は
問題を見たときに
すぐ解法が思いつかなかったら
飛ばすっていう感じです
数学についてしか話していなく
すいません…
センターの数学は対策次第で
今までの点数を超えられることが
多いと思います
しっかり自分なりの戦略を立てましょう!
---☆コチラもクリック!☆----