ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 356

ブログ 

2019年 9月 11日 志作文皆さん書きましたか?

こんにちは!

今日のブログは平澤です!

 

私のこの夏の思い出は

好きなアーティストの

コンサートに行ったことですね!

後は実は夏休みも大学の

授業を取っていたので

大学にも行っていました!

もう成績が出たのですが

夏休みに受けた授業の

成績が良かったので満足です(笑)

わざわざ夏休みも大学に

行った甲斐がありました!

 

さて担任助手の志作文が

テーマですが皆さんここまでの

担任助手のブログは読みましたか?

もし気になる担任助手のブログをまだ

読んでいなければ

ぜひ読んでみてください!

 

私のライフミッションは

「自分の好きなものを作ったり

他の人に届ける」ことです!

 

正直自分の好きなものでなくても

良いのですが、

やっぱり自分の好きな物や

自分が魅力を感じるものを、

もっと広めたり

自分で作りだしたいという

気持ちがあります!

 

好きなものを追求したい

タイプです!(笑)

 

でも正直に言うと今は自分が

この夢を実現できる自信がなく

ここにも書く自信がないので

具体的な内容が気になる人は

直接聞いてください!(笑)

 

実は高校1・2年生の人は

8月末が志作文の提出期限でしたが

皆さんもう出しましたか?

まだの人はなるべく

早く出しましょう!

自分の将来を考えるいい機会に

なります!

 

すぐに書けなさそうという人は

合格設計図室にある

自己分析シートなどを

使って考えてみましょう!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

 

2019年 9月 10日 いむたさんのライフミッション

こんにちは!いむたです!

最近セットで毎日食べているものは

モンスタークランキーチョコです(笑)

勉強での眠気を撃退モンスターと

小腹満たしのクランキーチョコは

相性抜群です(笑)試してみてね!

 

今年の夏は

今までの夏休みとは違って

一番大学生らしくない夏休みでした!

友達たちがInstagramのストーリーで

海外に飛び回って充実しているのをみると

すごくすごく羨ましい気持ちになりますが

今年は自分の将来のために勉強しました。(笑)

冬春では絶対旅行に行きます!

みなさんも受験が終わったらやりたいことを

想像しながら1日の勉強に取り組むと

モチベーションが上がるかもしれないですね!

 

 

今回はいむたさんの志作文を書きたいと思います。

私が人生を通して成し遂げたいことは

私と関わった全ての人に

これからの人生を少しでも幸せに豊かに

過ごしてもらうために

他の誰でもなく「私だから」できることを

提供していく

ことです!

 

高校での体験

大学での体験

教育実習での体験

サークルでの体験

アルバイトでの体験

 

様々な体験を通して

「いむたさんでよかった」

「いむたがいたから達成できた」

他の誰でもない

変えることのできない存在になることに

充実感を感じるようになりました。

 

具体的な夢を挙げると

中学の国語の教師になって

自分の人生の基礎になる中学校生活にて

国語を通じて生徒と関わり、

生徒の人生にプラスを与えたい

という感じになります。

 

みなさんの人生をかけて成し遂げたいことはなんですか?

夢に終わらず、ライフミッションにまで落とし込めると

より良い志作文になっていきそうですね!

 

今日も一日がんばろう!

2019年 9月 9日 ふじまきの志作文

こんにちは!

藤巻美乃里です!

 

夏ももう終わりですね…

 

今年の夏は、祖母の家のある

宮崎に行ってきました!

三年ぶりにいとことあって、

宮崎弁が数日間抜けませんでした…笑

 

そして、

今日、このブログを

オーストラリアから書いています!!

 

オーストラリアは春(まだ冬??)です!!

高校生のときから、

ずっと行きたいと思っていた、

エアーズロック

についに明日行けます!!

今年の秋までで登れなくなってしまうので、

間に合ってよかったです☺

 

また、この夏はほとんど東進にいて、

時間を無駄にすることはなかったので、

充実していました!(笑)

 

皆さんはどうでしたか??

時間を無駄にすることなく過ごせていましたか??

 

これからは学校があるので、

夏休みほどは固まった時間は

取れないと思いますが、

隙間時間をみつけて勉強がんばりましょう!!

 

さて、ここからはメインテーマの

『志作文』についてです!

 

私の志は…

・気象に関する仕事

・空港での仕事

に就くことです。

 

特に一つ目の“気象”に関する仕事

という点にはこだわりがあって、

受験をする時は

これを軸に学校や学科を考えました。

 

とは言っても、

はっきりと軸が定まったのは

高3の頭くらいでした…

それまでは、

宇宙系や航空系に興味があっただけで、

ざっくりとしたイメージしかなかったのですが、

地球科学という学問を知り、

その中でも気象について

もっと知りたいと思いました。

 

きっかけはたくさんありますが、

一番最初のとっかかりの部分は

news everyの気象予報士の木原さんの

豆知識で話していたことが

面白いなと思ったことです!

その分野に興味を持たせてくれた

木原さんにはとても感謝しています!

 

きっかけはそんな些細なもことでいいんです!

ですので、まだ志が決まっていない人は、

トップリーダー

9/27に行われるサイエンスセミナーなどの

イベントに参加してみてください!

何がきっかけになるかはわかりません!

 

素敵な夢を見つけて、

夢に向かって勉強していきましょう!!

 

最後まで読んでくれてありがとう(^▽^)/

2019年 9月 8日 島野の志作文!

こんにちは!!

最近風邪を引いた島野です、、

受験生の皆さんも

風邪に気をつけて毎日健康に

過ごしましょう~~!!

健康第一です!!

さてそんな私の夏休みは、

実際これといったことは

してない気がしますが、、、

趣味に没頭した夏休みだったと思います!

好きなグループのハイタッチ会に行ったり、

ライブに行ったりしました!

感想を聞いてくれれば一生話しますよ笑

好きなことに好きなだけ使える時間は幸せですね(^^)!

9月いっぱい夏休みなので目一杯楽しみたいです!

さて、趣味について話しだすと止まらないので

これくらいにして、私の志作文です!

私の将来の夢は、まだ決められてないけれど

日韓の架け橋

になることです!

きっかけは、私はKPOPが好きですが

好きになった当時の私の周りには、

韓国について良いイメージを持っていない人が

多かったです。

好きなものを否定されるのは

誰でも悲しいと思います!!!!!

そこでなにかできないかなと

ぼんやり思うようになったのがきっかけです!

私が目指すのは

政府間での日韓関係ではなく

(もちろんそれがベストですが、、、)

一般の人同士でのお互いの偏見を無くすことです。

近くにあって似ている所が多いはずなのに

歴史的なことを理由に仲良く出来ないことが

残念に思うので、日本と韓国の良いところを

発信していける人になりたいと最近は思っています!

具体的にはどんな職業がいいかというのはまだ分からないけれど

これに出来るだけ近い仕事をしたいと考えています!

そのためには、勉強はやっぱり不可欠ですね、、!

今は出来ることを頑張っていきたいです!

高校生のときから考えていたことと

いまも大きな変化はありません!

なりたい自分を見つけると

頑張る理由も明確になります!

最後まで読んでくれてありがとう!

今日も頑張ろう!!

2019年 9月 7日 好きなものを追及そして

みなさんこんにちは

ガングロに日焼けしている

石川です

なぜこんなにも日焼け

しているかというと、

プールもとかもありますが、

やはり野球やけです笑

大学生の夏休みでも

僕は部活をして

遊んだりもして、

充実した夏休みでした!!!

でも、怪我で思いっきりできないのが

とっても悔しい

やっぱり野球が好きなんですね笑

 

そして私の将来やりたいことの候補

の1つは、高校教師になって

野球の監督になることです。

今までたくさんの指導者に出会ってきて、

いろんなものを感じてきたし、

俺ならこうしたいとかも

あり、やってみたいと思っています。

大学の方の野球部では指導者はいなく、

監督も生徒がやります。

だからそこで、いろいろな

経験を積みたいなと考えてます!

でもまだ他にもやりたいことがあって、

新聞社とか、スポーツメーカー

にも興味があって、まだ確定したわけでは

ありません。

今年の夏の僕の反省点は、

あまり勉強できてなくて、

トイックとかにふれらてないことです。

やはり、就職のことも考えてはおきたいので

しっかり勉強しないとなと思ってます。

 

ここまで大学生活を送ってきて、

本当にあっという間に日々が過ぎて

いきます。

 

最後まで読んでくれてありがとう!

お申し込み受付中!