ブログ | 東進ハイスクール 稲毛海岸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 371

ブログ 

2019年 6月 26日 修了式は通過点!!

 

おはようございますこんにちはこんばんわ!!

加藤です!

定期テストが近かったり

文化祭があったり

色々と忙しい時期ですね!

しかし!

それでも受験勉強の手は

休めてはいけません

大変ですよね…

モチベーション

勉強を始めたころに比べたら

下がってしまっている

そんな生徒もいると思います

僕は受験生の時

モチベを保とうと

甘いものを

めっっっっっっちゃ

食べてました

おかげで超太りました笑

好きなもの、ことに頼るのも

ほどほどにしましょう!笑

 

さて、本題の

修了式

についてですが

受験生の修了条件について

話そうと思います

まず、もう一度

条件をおさらいすると

① マスター五冠          

② 受講、確認テスト、修判SS100%  

③ 過去問主要三科目7年分     

ですね。

耳にタコが出るくらい

聞かされていると思いますが

僕は特に過去問について

話したいと思います

まず、

去問7年分

これは

多いでしょうか?

少ないでしょうか?

受験生のみなさんは

多いと感じる人も

たくさんいると思います

しかし残念ながら

多いとは言えません!

7年分は、ゴールではないです!

「条件」

であって、

ゴールではなく

最低限のラインです。

少し厳しいことを言っている

かもしれません

ですが!

修了式条件を

クリアできた人は

合格の可能性に

グッと近づきます!

なので

修了式に出られるように

頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

2019年 6月 25日 夏までに土台完成!!

 

こんにちは!!

藤巻です!!

最近暑くて溶けてしまいそうです…

これから暑いですが頑張りましょう!!

 

さてさて、だいぶ部活を引退した人も

増えてきたかと思いますが、

皆さん切り替えられていますか??

 

なかなかすぐには難しいですよね…。

私も余韻に浸っていたのを思い出します…!

 

そんな中、

勉強に対するモチベーションを上げる

私流の方法を紹介したいと思います。

 

まず第一に、

勉強を楽しむ!!!

とはいっても、

そんな簡単に出来たら苦労しませんね…

 

でも、自分が解ける問題が増えたり

点数が上がったりすると

ほんの少しでも楽しさを感じませんか!!?

 

私はスポーツやゲーム

みたいな感覚でやっていました!

ただそう簡単には点数が上がりません 。

 

そのために必要な第一ステップが

受講マスターです。

受験生の修了式条件として、

全受講修了マスター五冠

などが含まれています。

夏までに土台となる部分を

固めていきましょう!!

 

夏に入り本格的に実践的な演習に

入っていくと思いますが、

むやみやたらに数をこなすのではなく、

自己分析をして

自分の苦手を知って、

効率よく勉強ができるといいですね(^▽^)

 

何か相談があったら気軽に聞いてね♪

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

 

 

 

2019年 6月 24日 修了式のその先を考えよう!

こんにちは!!

島野です

最近中間テストが終わって

嬉しいです!笑

韓国語のテストが

一週間に3つもあり

しんどかったです

ですが、自分のやりたいことなので

学ぶことは楽しいです!!

このように大学では

自分の楽しいことを

学べるので

皆さんもそれに向けて

頑張りましょう!

ところでもうすぐ夏休みですが

修了式条件

を達成することは

できそうですか?

 

内容は他の担任助手が

口酸っぱく言っているので

確認するまでもないですね!

 

この修了式条件は

無理なことを

要求しているのではなく

受験生としても

最低限の目標だと思います。

 

この目標から遅れてしまうと

8月から本格的に始まる

2次、私大対策に影響が出ます。

つまり、修了式条件を

達成することは

中間地点にすぎません!

 

皆さんはこれから

膨大な数の過去問を

解いていくことになります。

ですが、

せっかく膨大な数の過去問を解いても

ただこなすだけでは意味が

ありません。

学力を定着させるには

時間がかかるものなので

受講で身に付けた知識を

過去問演習でしっかりと

アウトプットして

初めて成績が伸びてくると

思います。

 

だからこそ、

長めの期間での予定を立てる

合格設計図や

毎週書いている

週間予定シートを守ることは

とっても大事なのです!!!

予定から遅れないように

していきましょう!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

 

 

 

2019年 6月 23日 合格への第一歩

みなさんこんにちは!

初夏になり、暑くなる

と共にだんだんと顔も

黒くなってきました

 

高3生は特にこれから

の受験において一番

大切なシーズンに突入

していきます。

しかし、なかなかモチベ

が上がらないような

人も出てくるでしょう。

そんな時は、

自分以外に

競争相手を

見つけること

です。 

同じ部活内で

頑張ってるやつがいて、

その人に負けたくない

と言ったような気持ちです。

 

確かに夢、志

来年の自分

の姿を想像するのもいいです。

ただ、受験勉強は非常に

長いものです。

あまり先のことばかり

というのも考えづらい

だろうし、そのように

考えると不安も

つのってきます。

ちょっとした負けたくない

などの気持ちが、毎日のモチベ

につながります!

 

そして、夏の勉強に

向けて、みなさんには

必達しなければならない

最初の試練があります。

それは

修了式条件

をクリアすることです。

内容は

7月末までに受講の終了

マスター五冠

センター過去問主要科目7年分

です。

受講を夏休みに

やっている場合

ではありません。

それは、夏に過去問

をどんどん進めたい

からです。

また、マスターに

関しては、最低限の

基礎は身につけたという

ことがマスター五冠という

ことだからです。

そして、センターに

関しては、もう8月

までには、仕上がった!

というのが理想だからです。

 

これらの受験生への

条件は、合格への

スタートラインです。

しかし、現実は、これらの

条件を守れそうな人が

少ないです

ということは、

誰よりも

死ぬほど努力し

遅れを取り戻す

ことが必須。

まだ取り戻せる時期です。

ここからが勝負!!

 

長々と語りましたが

これを読んで、少しでも

危機感を持ってくれたらな

と思います。

 

 

 

2019年 6月 22日 修了式条件は早めに!!

こんにちは。

最近大好きなAAAのLIVEに行って

テンション高めの諏訪です!

受験期に我慢してきたので

1年ぶりのAAAで

めちゃくちゃ楽しかったです!

受験期頑張れば

楽しいこと沢山待ってます

大学生の楽しんでる自分を想像して

行きたい大学目指して

がんばりましょう!

 

最近勉強に力入んないな~とか

モチベーション上がんない~

っていう人もちょくちょく

出てくる時期ですよね、、、

私もその時期ありました。

辛い時期に聞いてた曲があって

その曲の歌詞に

めちゃくちゃ励まされました

lolの『power of the dream

という歌です。

音楽はほんとに想像以上に

モチベーションあげてくれます。

是非聞いてみてください!

 

ではここで!

修了式条件の再確認

もううるさいくらいに

聞いてるかもしれないですが

大事なので!

 

受験生

①全受講の終了

②全確認テスト・修了判定テストSS

③高速基礎マスター5冠

④センター過去問主要科目7年分

 

低学年

①主要科目の受講終了・修判SS

②高速基礎マスター三冠

③志作文提出

 

あくまでこれは

最低限に必要なことです。

これをやることで合格に近づきます

私の経験上受講は

できる限り早めに終わらせることが

大事だと思います。

早く終わらせて

2周、3周、演習の時間を

沢山取るべきです

正直受講だけでは定着しません

復習と演習を繰り返すことで

定着します。

なので受講はなるべく溜ないように!

できるときにしっかりやっておきましょう!

 

しっかりと自分で計画立てて

必ず7月末までに修了式条件は

クリアしておきましょう!

 

わからないこと、不安なことは

担任助手に気軽に

相談しに来てください!

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

以上!諏訪でした!

お申し込み受付中!