ブログ
2018年 7月 21日 夏休みの1日
今回のブログのテーマは
夏休み1日のスケジュールです!
その前にサブテーマに
行きたいと思います!
サブテーマは
夏休み1番の思い出です!
最近やった学科でのBBQです!
クラスぐらいの少人数の学科なので
ほんとに仲がいいです!
友達がアプリで短い動画をあげてていいなと思って
インストールしてみたんですけど
いまだにやり方がわからず
みてほおーとなる今日このごろです笑
夏休みの1日のスケジュール
では本題に入ります!
7:00登校
これはもうあたりまえですね
今日みなさんはできましたか?
できた人無事スタートです!
できなかった人明日はしましょう!
毎日の数学どちらもやってました!
朝から頭を起こすのに
ピッタリです!
音読会は声をだすので朝に
気合をいれるのにベストです!
8;00 物理エッセンス
何周も夏休みでやりました!
ポイントは7月で力学3周とか
決めて分野ごとにやるということが
オススメです!
参考書をやるときに隣には説明が載ってるものを
絶対におき、調べましょう!
1周ごとにどのくらいできるように
なったか大問別でチェックし、
やり方を工夫していきましょう!
11:00 英語大問別2個 音読
しばらく触れてないと必ず
できなくなります!
言語は「毎日」です
大事なのは最後の音読です!
音読は最短にして最高の復習です!
読みながら頭で構文を理解しつつ、
訳していきます
12:30 ご飯
おいしいものとあまいものを
13:00 数Ⅲ
理系は必須です
むずかしいかもしれないですが
時間をかけてでも
格闘しましょう!
コチラも期間を決めて
分野ごとに周回し、演習しましょう
16:00 化学 無機、有機の暗記
繰り返しやってました。とにかく
17:00 漢文古文 大問別
やってたんですけどねーここは
ほかの国語が得意な担任助手を
参考にしてみてください!
18:00 数学1A・2B (難)
やってみたほうがいいです!
これを極めることで
センターの最後の問題を
答えられます!
19:30 フリー時間
予定はどうしてもずれてしまいます!
埋め合わせをしましょう!
20:30 帰宅 ごはん
22:00 再受講(化学)または 復習
23:30 終了
ポイント①
単語とかはまとめて壁に
貼ると出会う回数が増え
おぼられます
トイレにいったらみるとか
決めましょう!
ポイント➁
1日で何ができるようになったか
かいてみましょう!
これでぱっとおもいだせなきゃ
改善です!
夏休み開幕です!がんばりましょう!
----コチラもクリック!☆----
2018年 7月 20日 玉木激推し吉野先生スペシャル
こんにちは!玉木です。
最近は涙もろくなってしまい
文化祭の歌を聞くだけで涙出たり
チアダンスのドラマを見てて
涙が出たりしました!
※ちなみにそのドラマは巷でつまらないと
言われているそうです。
そんな玉木の激推し先生は
古文の「吉野敬介先生」です。
いい笑顔ですね!
玉木の受験生時代を支えてくれた先生です。
激推しポイント①
授業のテンポがいい。
板書は多いですが
とにかくテンポがいい。
吉野先生自己流のわかりやすい覚え方を
繰り返し繰り返し教えてくれます。
「文学史スペシャル」で習った
年代の覚え方は
今でも覚えています。
2年たった今でもです!!すごいですよね!
激推しポイント②
テキストがすごい。
吉野先生の授業のテキストには
たくさんの知識が載っています。
一回の板書も多く、
覚えることが多いですが
このテキストを全部覚えるだけで
相当な知識を蓄えることが出来ます。
激推しポイント③
本当に授業中の雑談が面白い。
受講に追われていた玉木も
「今日はどんな話が来るかな~」と
毎回楽しく授業を受けることが
出来ました。
吉野先生に従っていれば
必ず古文伸びます!
伸び悩んでいる人は
もう一度テキストを
見返してみては??
----コチラもクリック!☆----
2018年 7月 19日 中山のセンター数学の得点up方法
こんにちは!中山宙です!
夏休みがもうほんとに
まじかに迫ってきましたね!
今年の夏、どんな夏にするか
皆さんイメージついてますか?
高校3年間の夏。
どの夏も大切な時間。
visionをもって
挑みましょうね!
中山宙の涙
さて、最近のブログに沿って
先ず中山の泣いた話をしようと思います
人生20年間も生きていれば
そりゃ何度も泣いたことはあります
高校生の時に泣いたのは
部活動の夏の合宿、夏の大会
引退の試合の後、東進の夏期合宿
学校の卒業式
くらいですかね(笑)
(結構泣いてるな俺)
高校生時代の涙はほとんどが
悔し泣きですね
まあ、でも今思い返してみれば
どれも青春って感じですね(笑)
皆さんも今しかない高校生活ぜひ
大切に過ごしてください!
さあでは講座紹介やっていきたいと思います!
中山のおすすめの受講紹介
中山の最も推す受講は
河合正人先生の
「センター試験対策数学IA(90%突破)」
「センター試験対策数学IIB(90%突破)」
です!
自分が大学受験に合格できたのは
この講座のおかげといっても
過言ではない講座です。
この講座の魅力について
解説していきたいと思います!
①河合正人先生による徹底的な問題分析
これが河合正人先生です!
この先生がセンター試験数学について
の知識を本当にたくさん与えてくれます!
その知識が本当にすごい!
センター試験の問題の
問題の作られ方、
冊子、マークシート
その余白スペースや
使われている字体まで
解説しています。
(それいるのか?と思ったそこのあなた
以外にもこれが大切になってきます)
この講座を受講するだけで
センター数学の特徴を
完全にとらえきることができます!
②考え込まれたテキスト
2つ目の魅力は
この講座のテキストにあります!
テキストの構成は
テキストの冒頭に
IA、IIBそれぞれで重要な公式集
がありそこから
1講目、2講目、、、
と続いていきます。
この公式集がとにかく使える!
模試の前や実際の試験の前など
簡単な確認がすごく簡単にできます
それに、この講座を受ける際に
公式を確認できるので
教科書レベルの内容での
ぬけがすごく減らせます
そしてなんといっても
受講で扱うページ!
教科書レベルの予習問題→センター形式の受講で扱う問題→センター試験形式の復習問題
となっており、
ここで受講をしっかりと
受けていくだけで
センター試験形式に完全になれながら
演習がたくさん積めるようになっています
さらに、Part1では分野ごとに勉強でき
Part2からは分野を混ぜて
学習できるようになっています!
それぞれの問題にPointアドバイス
がついており、何に注意しながら
解かなければならないのか
もわかるようになっています!
本当にただこの受講を
予習復習をやりながら受けていくだけで
センター数学7割~8割
取れるようになります。
その後しっかり演習を積めば
タイトル通り90%突破も
確実にできる講座になっています
ぜひ、受けてみてください!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
----コチラもクリック!☆----
2018年 7月 18日 数学を楽しく学びたい人へ!
こんにちは!
人生で一番泣いた日については
覚えていないですが、
たまに涙腺崩壊する話を
ググって1人で泣いて
ストレス発散している
みえのです(笑)
さて、私がオススメする
東進の先生は数学の
松田聡平先生です!
数学の解法を
とってもわかりやすく
説明してくれるだけでなく、
ユーモアあふれる喋り方に
受講中でも思わず
笑みがこぼれてしまいます…笑
数学に苦手意識があったり
好きになれなくても、
松田先生の授業を受ければ
数学に対しての意識が
変わるのではないでしょうか?
また、服装が毎回奇抜なのも
松田先生の特徴です!
毎回毎回特徴的な服を
来ているので、
生徒時代の私はちょっぴり
楽しみにしていました(笑)
肝心な授業も
ところどころに面白い
エピソードやしぐさなどなどを
取り入れてくれるので、
集中力も途切れずに
メリハリがついた学習を
することができます。
そして、印象に残りやすい説明
をしてくれるので
授業の内容もバッチリ頭に残す
ことができます!!!
数学を楽しく勉強したい!と
思っている人は
とってもオススメの先生です☆
最後まで読んでくれて
ありがとうございます!!
----コチラもクリック!☆----
2018年 7月 17日 日本史選択者集合☆
こんにちは!
人生で1番泣いたの日
それは
高校時代に所属していたチアダンス部の
最後の大会で全国大会を決めた日です。
最高学年になって約1年。
努力が実を結んだ瞬間でした。
全員で号泣したのをよく覚えています。
そんないむたさんがオススメする
東進の先生は現代文の林修先生ですが
既に斎藤担任助手が紹介していたため
コチラの先生を紹介したいと思います!
でーーーーーーん。
日本史の金谷俊一郎先生です!
日本史選択者なら誰しもが出会う
日本史のスペシャリストです。
金谷先生の日本史の授業では
『表解板書』と呼ばれる
金谷先生オリジナルの板書を軸とした
授業展開になっています。
この板書をきちんとノートに写せば
時代毎に覚えにくい人物名や出来事を
表を使って整理できるので
受講を全部受け終わった時
最強の復習ノートが完成します。
この復習のノートを使って音読を行い
金谷先生のような授業が
自分でできるくらいまで復習を行います。
日本史のinputとoutput
どちらも兼ね備えたのが
この金谷先生の日本史です!
現在金谷先生の日本史の受講を
とっている受験生は
丁寧に大事に受けることを心がけましょう!
雑にノートを書くことは絶対にNG!
最後まで読んでくれてありがとう!
今日も1日頑張ろう☆
----コチラもクリック!☆----