ブログ
2018年 6月 13日 模試とは...
皆さんどうも
一階のエレベーターホールで子供が入ったとき
すかさず三階のボタンを押すランキング1位の
信常です。
この前二階で降りてしまって
三階の受付の方との
数秒の沈黙がしんどかったです。
そのくらい階段使ってくれって思いますよね
今回のテーマは『模試の活用法』です
受験生になり毎月模試があり
しんどいなーって人はいると思います。
でもその毎回の模試をどう活用するかで
成績の伸びが決まってくると思います。
模試の帳票を振り返ると
自分ができないところ
自分ができたところ
それが見やすく載っています
ここを研究することにより
自分の効率のいい勉強方法が発見できます。
成績を伸ばすには
自分の得意科目をグンっと伸ばすより
まんべんなく点数を上げる方が
簡単だと思います
そして自分ができない弱点を
一発で発見できるのが
模試の帳票です
毎月模試をやることにより
毎月弱点把握をし
毎月自分の勉強方法を研究することにより
成績はどんどん伸びると思います
模試の帳票をただ見るだけは
模試の効果を半減させています
模試をフル活用するために
帳票研究
をしていきましょう!
――こちらもクリック――
2018年 6月 12日 【大問別演習と模試のダブルで点数をあげよう】
こんにちは!
最近、ようやく「大学2年生」に
慣れてきた新田
です。
来月でハタチになります!
残り1ヶ月、
大人になる準備をしときます。笑
さて、本題です。
【大問別演習と模試のダブル活用で
点数をあげよう】
(大問別演習とは
これまでの模試が
大問ごとにブワァァっと
大量に用意されている
めちゃくちゃ優れものな
東進のコンテンツ
です。)
模試においても、
大問別においても、
センター試験での点数を
グーンと効率良く伸ばす
工夫が2つあります!
みなさん、
現時点でどのような流れで
大問別や模試をやっているか
頭の中に思い浮かべてください!
解いて~
丸つけして~
とりあえず解説みて~
って方、
多いんじゃないでしょうか?
そのやり方
甘い!!
と思います。
それでは、
すごく飛躍的な点数の伸びは
期待できません。
ということで、工夫の答えです!!
①解く前に「時間配分」を決める
②復習のあとに「間違いノート」を作る
でした!
両方すでにできてた方は
お見事です( ̄▽ ̄)
なぜこの2つが大切なのか??
・今回の模試で
時間足りなかった…となれば
→「大問別で時間設定を
変えてみて練習してみよう」
いつもテキトウに
時間を計らず解いていたものも、
時間を決めて集中して
解く練習をすれば
読むスピードも上がるはずです。
・やっぱり毎回文法でミスる…
・センターレベルでわかんない
単語多かった…となれば
→まだ覚えきれてない
ものがあるかもよ?
「間違いノートを作って
間違えたものは
全部自分のものにしよう」
という感じで、
自分が点数を取れなかった
原因を潰していくことができます。
特に、
模試や大問別で間違えた単語、
覚えてなかった単語熟語を
集めた間違いノートは
自分にとって宝物です!!
だって分厚ーい単語帳を
一からやるよりも、
間違いノートはピンポイントで
自分が知らなかった
単語を集めてるんですから。
自分の知らない・
覚えてないものを
かき集めていけば
無敵になれるような
気がしませんか?
さっそく、実践してみてください!
――こちらもクリック――
2018年 6月 11日 模試活用術~基本編PDCAサイクル~
こんにちは。
担任助手の林です。
今朝、カッパというものを
生まれて始めて
使いました。
カッパを着れば100%濡れない
と思い家を出た林は
雨にボッコボコにされました。
二度と着ません。
そんな月曜日ですが、
毎週月曜日には
いつかのブログで伊牟田さんが
拾ってきたアナウンサーの
一言を思い出します。
「戻れる日常があるということ
が本当に素晴らしい」といった
内容でした。
というわけで、今週も
毎日大事に過ごしましょう!
さて、今週といえば
日曜日には模試がありますね!
みなさんは模試をどう活用
していますか?
やりっぱなし。という人も
多いのではないでしょうか。
今日は模試活用術の
基本中の基本
PDCAサイクル
を伝授します。
これは簡単です。
そもそもPDCAサイクル
とはなんのことでしょう。
Plan,Do,Check,Actの略です。
このサイクルで、
模試はCheckに当たります。
普段やっている勉強の成果を
図ります。
つまり、次はシンプルです。
Act「改善」し、またPlan。
自分ができなかったところから
普段の勉強を見直すのです。
ただ、ここで注意点が2つあります。
①Planがあることが前提
ここで振り返るのは今までの
Planです。今までやみくもに
勉強していたなら、
まずはPlanを立てましょう。
②急がば回れ
勉強はコツコツ積み重ねて
やっと成果が出るものです。
すぐに成果がでないからといって
切り捨ててしまうのはやめましょう。
例えば、単語が全然わからなかった
から単語帳を変えよう!
ではなく、本当にその単語帳を
やりきったのか。
一日何個やっていたのか。
すぐに成果を求めずに、
継続して成果が出る
ということを忘れずに!
最後に、もし結果が思ったように
いかなくても、気負う必要は
ありません!
時には「まぁいっか」と
自分を許してあげることも
大事ですよね!
それでは、また。
――こちらもクリック――
2018年 6月 10日 かわいいあの子をGETしたい。
こんにちは。
先日の担任助手全体研修
(東進のスタッフがみんな集まる研修)
にて懐かしの阿部校舎長
(去年まで稲毛海岸校の
校舎長だった方です…!!)
にお会いしてほんの少しだけ
寂しくなった斎藤です。
変わらずメラメラとオーラを
放っていました。
どこにいても自分でいられる人は
強いですね。
*****************
さて今回のテーマは
「可愛いあの子を
GETする方法」です
…え?
そんなもの必要ない?
いいから黙って最後まで読んでください。
今、あなたにはどうしても付き合いたい
女の子がいるとします。
とてもかわいいです。
ですが、自分は超絶イケメンなわけではない。
すぐには付き合ってくれなさそうです。
ではどうするのか。
諦めるのも一つでしょう。
「自分には無理だ。高すぎる。」
ですがここで諦めたくない人は
次のSTEPを踏んでは
いかがでしょうか。
①自分の事を知る
確かにイケメンではありません。
ですが場を盛り上げるのは得意だ、
逆に2人で話すのは苦手だ、
などなど
「自分はどんな人間なのか」
を分析します。
②相手の事を知る
そういえば彼女は水族館が好きらしい。
映画なんかも最近よく見てるそうです。
ですがホラー系が多いとか…
ホラー系は自分は苦手だ…
などなど
「相手はどんな存在なのか」
を分析します。
③以上を踏まえ戦略を立てる
では、次の週末は
複数の友達と映画を
見に行くのはどうでしょうか。
彼女の趣味にも合うし、
自分も緊張しません。
現実問題、こんな簡単な事で
人間関係が上手くいくわけでは
決してありません。
ごめんね!!!!
ですがこんな簡単なことで
上手くいってしまう
都合の良いものが存在します。
それが今皆さんが頑張っている
受験勉強です。
やっと本題ですね。いやぁ長かった。
そして来る6/17の
全国統一模試では
①自分の分析がなんと
超細かくできるんです。
これを利用しない手はありませんね。
そしてこれをもとに、日々
②相手(センター)の分析
を繰り返してください。
そして
③戦略を立ててください。
いま、何の勉強をするべきか。
どの大問から解くべきか。
今日は何時間勉強するべきか。
きっと意中の相手を落とすことが
できると思います。
皆さんの本気が
模試で見れることを楽しみにしています!!!
――こちらもクリック――
2018年 6月 9日 夏までにやること
こんにちは!
最近、高田馬場にて
ケツバットやってください
って言われたので
やりたかったのですが、
200円かかるのでやめた
武田です。
今回のテーマは
「夏休み前に終わらせること」
ズバリ
受講修了
修了判定テストSS
です!
受験の合否は夏休みで決まる
といっても過言では
ありません。
ではその超長期休業は
何に使うのか?
過去問演習です!!!
過去問演習は過去問の傾向を
知るという点で
非常に重要です。
夏休みを最大活用するために
受講修了・修判SS
は必須です!
夏休み中も受講などに
追われていたら
少ない演習量で受験を迎える
ことになります…
また修判SSにできていないと
あやふやな理解ということに
なります。
そうならないために
今のうちから逆算して
受講・修判を完璧にして
過去問演習に当てられるように
勉強していきましょう。
――こちらもクリック――